お知らせ
北野瓦店のWEBサイトをリニューアルしました。
それに伴い、今後は新しいサイトで工事日記を更新していきますので
こちらの工事日記をブックマークしていただいている方は下記のページを新しくブックマークに登録していただくなど
ご対応お願いいたします。
https://kitano-kawara.com/blog/ ※工事日記の直接リンクです
今後とも北野瓦店のホームページをよろしくお願いいたします。
・・・最近主流のWordPressで自分で作りました。
レンタルサーバーを移転したりで無茶苦茶苦労したので新しいサイトも可愛がってもらえると嬉しいです。
2023年01月11日
サイトリニューアルのお知らせ
posted by 北野瓦店 at 09:53| Comment(0)
| 日記
2023年01月02日
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢い支えられ、心より感謝申しあげます。
本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、12月29日〜1月4日までお休みをいただいております。
2023年1月5日より営業いたしますのでよろしくお願いいたします。
・・・正月休み中に太り過ぎないよう気を付けます(汗)
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢い支えられ、心より感謝申しあげます。
本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、12月29日〜1月4日までお休みをいただいております。
2023年1月5日より営業いたしますのでよろしくお願いいたします。
・・・正月休み中に太り過ぎないよう気を付けます(汗)
posted by 北野瓦店 at 15:31| Comment(0)
| 日記
2022年08月30日
一宮市で屋根点検
最近涼しくなりましたね。
ついこの前まで40℃まで上がってた気温が最近では30℃くらい。
仕事も一気にしやすくなりました。
ただ気になるのが台風シーズンに入った事。今も本州近辺に気になる台風がうろちょろしてます(汗)
先日、地域情報誌に広告を載せました。
これは定期的に載せてるものでして、時期的にハマれば反響もあります。
今回は数件の屋根点検のご依頼をいただきまして、早速見てきました。
そのうち1件は雨樋が詰まって雨が溢れ出るというもの。
実際に拝見すると太陽光パネルの下で鳥のフン(?)が大量にあり、
それが雨樋に詰まってしまい水が溜まってしまってました。

実は太陽光パネルの下って鳥が集まりやすく、巣を造られたりフンが溜まりやすいんです。
こういった場合は雨樋の集水器を突いてあげると水が一気に流れ始めるので解決することが多いです。
ただし、一時的に流れるだけで鳥が集まるのが防ぐことはできないんですけどね。(汗)
こういったご相談もお受けしますので屋根の事は北野瓦店にお気軽にご相談くださいね。
ついこの前まで40℃まで上がってた気温が最近では30℃くらい。
仕事も一気にしやすくなりました。
ただ気になるのが台風シーズンに入った事。今も本州近辺に気になる台風がうろちょろしてます(汗)
先日、地域情報誌に広告を載せました。
これは定期的に載せてるものでして、時期的にハマれば反響もあります。
今回は数件の屋根点検のご依頼をいただきまして、早速見てきました。
そのうち1件は雨樋が詰まって雨が溢れ出るというもの。
実際に拝見すると太陽光パネルの下で鳥のフン(?)が大量にあり、
それが雨樋に詰まってしまい水が溜まってしまってました。

実は太陽光パネルの下って鳥が集まりやすく、巣を造られたりフンが溜まりやすいんです。
こういった場合は雨樋の集水器を突いてあげると水が一気に流れ始めるので解決することが多いです。
ただし、一時的に流れるだけで鳥が集まるのが防ぐことはできないんですけどね。(汗)
こういったご相談もお受けしますので屋根の事は北野瓦店にお気軽にご相談くださいね。
posted by 北野瓦店 at 20:44| Comment(0)
| 日記
2022年07月24日
暑いプレハブ事務所に遮熱塗料塗ってみた!
梅雨明けの直後、とんでもない暑い日が続きましたね。
連日37℃以上の気温が続き、本当に参りました。
幸いその頃は岐阜県関市の山間部で工事させてもらってたので街中よりも少し涼しいところで作業してた
ので少しは良かったのかも?
そして夕方事務所に替えると、目を疑うようなとんでも光景が!
事務所の中の温度が46℃を表示してました(滝汗)
去年は屋根に遮熱塗料を塗って少しは涼しくなると期待してましたが、天井にはそもそも断熱材が入っているのか、さほど効果が無かったのかも?(汗)
ただし、実際の屋根を触ると、今まで暑くて触れなかった屋根が裸足でも歩けるくらいに熱くなくて効果は絶大なのは皆がわかってます。
そこで今回は外壁に塗ってみることにしました。
仕事が早く終わったある日、作戦実行。
前回の余った塗料を東面と西面の壁に塗ってみました。

しっかり養生もして塗りましたが効果はあるのでしょうか?
この夏のお楽しみにします!
塗装の様子もYouTubeにアップしてますので良かったら観てください。
連日37℃以上の気温が続き、本当に参りました。
幸いその頃は岐阜県関市の山間部で工事させてもらってたので街中よりも少し涼しいところで作業してた
ので少しは良かったのかも?
そして夕方事務所に替えると、目を疑うようなとんでも光景が!
事務所の中の温度が46℃を表示してました(滝汗)
去年は屋根に遮熱塗料を塗って少しは涼しくなると期待してましたが、天井にはそもそも断熱材が入っているのか、さほど効果が無かったのかも?(汗)
ただし、実際の屋根を触ると、今まで暑くて触れなかった屋根が裸足でも歩けるくらいに熱くなくて効果は絶大なのは皆がわかってます。
そこで今回は外壁に塗ってみることにしました。
仕事が早く終わったある日、作戦実行。
前回の余った塗料を東面と西面の壁に塗ってみました。

しっかり養生もして塗りましたが効果はあるのでしょうか?
この夏のお楽しみにします!
塗装の様子もYouTubeにアップしてますので良かったら観てください。
posted by 北野瓦店 at 23:48| Comment(0)
| 日記
2022年01月11日
明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます!
本年もお客様にご満足いただける工事を無事故で続けていけるよう
従業員一同心がけますのでよろしくお願いします。
さて、新年のご挨拶をしながらも年が明けて既に十日過ぎてますが
北野瓦店は5日から営業してます。
とはいえ今年から義務化されたフルハーネスの講習や現地調査などで動いており、
今のところ本格的には体を動かせてない(汗)
正月で確実に太ったこの身体を何とかしないと…(汗)
新型コロナもまた心配になってきてますが、今年こそは日常の生活が戻ることを祈ってます。
本年もお客様にご満足いただける工事を無事故で続けていけるよう
従業員一同心がけますのでよろしくお願いします。
さて、新年のご挨拶をしながらも年が明けて既に十日過ぎてますが
北野瓦店は5日から営業してます。
とはいえ今年から義務化されたフルハーネスの講習や現地調査などで動いており、
今のところ本格的には体を動かせてない(汗)
正月で確実に太ったこの身体を何とかしないと…(汗)
新型コロナもまた心配になってきてますが、今年こそは日常の生活が戻ることを祈ってます。
posted by 北野瓦店 at 17:34| Comment(0)
| 日記