2022年07月27日

豊田市スレートをめくってスーパーガルテクトへの葺き替え

今月4回目のブログ更新

頑張ってます(笑)

今日も朝から現場を予定してたら雨がなかなか止まないので予定変更。
僕は朝から現地調査&見積提出や段取り。職人たちは現場行って頑張ってくれてます。

ちょっと空き時間にブログ更新っと。(汗)

先月の工事ですが、昔流行った(?)スレートの瓦から板金屋根に葺き替える工事をさせていただきました。

このスレート瓦、カラーベストの上からカバー工法が出来るということで訪問販売などで勧められてた商品だそうですが、実はカラーベストよりも弱く、10年でボロボロになってしまうことも・・・(汗)

今回はスレート瓦だけめくって、カラーベストの上から横葺き板金のスーパーガルテクトを葺きます。

まずスレート瓦をめくります。


20220608_235722062_iOS.jpg


カラーベストの状態のほうが良いですね(汗)


20220609_044512388_iOS.jpg


ルーフィングを張り、板金を張ります


20220610_025621161_iOS.jpg



棟もかぶせて完成です。

20220610_050816837_iOS.jpg


板金本体に断熱材が張ってあるので暑さ対策にもなり、雨音も軽減される筈です。


屋根のことならお気軽に北野瓦店にご相談ください。

posted by 北野瓦店 at 13:28| Comment(0) | 葺き替え工事

2022年07月26日

S瓦の漆喰補修工事

最近は変な天候が続いています。

天気予報を見ると雨ばかり・・・。
でも当日の朝になってみなければ分からないのが、段取りをする立場に人間からすると困ります。

だってお客様には○日くらいに伺えますよ〜って言っておきながら、天気のせいで順延になって結局遅れてしまう。

逆に、雨は降ると思って仕事の予定を空けておくと、朝になって雨が降ってないから現場を進めたい。
だけどお客様に行くと言ってないから、急に入れない(T_T)

外仕事では、ホントあるあるです。

早く天候が安定してくれないかな・・・。

さて、先日工事した現場のご紹介。

S瓦の、棟漆喰交換です。

233.jpg

一見、なんの問題もなさそうですが、実が釘が浮いてしまっています。
こうなってくると中の木材が痛んでしまい、台風などの強風で瓦が飛ばされやすくなります。

今回は漆喰も厚く塗られ過ぎで黒ずんでいるという事で、漆喰交換+棟の木下地を樹脂製の物に取り換える工事をさせていただきました。

まず、棟の瓦を外します

235.jpg


土と漆喰を取り除きます

236.jpg


ここで、半端の瓦が全く固定されていない事が判明。
ドリルで穴をあけ、ステンレス釘で固定しました。その後、樹脂製の棟下地を取り付け。

239.jpg

漆喰の代わりに白モルタルを塗り込みます。

241.jpg

最後に棟瓦を被せ、ステンレス製のビスで固定して完成。

247.jpg


これで台風や地震にも負けない、強い瓦屋根に生まれ変わりました。

屋根の事なら北野瓦店にお気軽にご相談ください



posted by 北野瓦店 at 21:40| Comment(0) | 修理

2022年07月24日

暑いプレハブ事務所に遮熱塗料塗ってみた!

梅雨明けの直後、とんでもない暑い日が続きましたね。

連日37℃以上の気温が続き、本当に参りました。

幸いその頃は岐阜県関市の山間部で工事させてもらってたので街中よりも少し涼しいところで作業してた
ので少しは良かったのかも?

そして夕方事務所に替えると、目を疑うようなとんでも光景が!

事務所の中の温度が46℃を表示してました(滝汗)

去年は屋根に遮熱塗料を塗って少しは涼しくなると期待してましたが、天井にはそもそも断熱材が入っているのか、さほど効果が無かったのかも?(汗)
ただし、実際の屋根を触ると、今まで暑くて触れなかった屋根が裸足でも歩けるくらいに熱くなくて効果は絶大なのは皆がわかってます。

そこで今回は外壁に塗ってみることにしました。

仕事が早く終わったある日、作戦実行。

前回の余った塗料を東面と西面の壁に塗ってみました。


296.jpg



しっかり養生もして塗りましたが効果はあるのでしょうか?
この夏のお楽しみにします!

塗装の様子もYouTubeにアップしてますので良かったら観てください。





posted by 北野瓦店 at 23:48| Comment(0) | 日記

関市でいぶし瓦から軽量瓦ROOGAへの葺き替え工事

今年は梅雨が早く終わったと思ったら夏本番の暑さがやってきて参りました・・・。

そして今では梅雨のようなハッキリしない天気が続いてます。

瓦屋さん泣かせの夏になってますね(汗)
晴れてほしいけど、暑いのも嫌だ。本音で言えばずっと曇ってくれてたらいいのに・・・。(汗)

さて先日、岐阜県の関市で屋根の葺き替え工事をさせていただきました。
こちらの現場は梅雨の真っ最中に着工したのにかかわらず、本当に天候に恵まれ順調に進み、助かりました。

葺き替え前は立派ないぶし瓦が使われていましたが、今回使われたのは軽量瓦のROOGA。
ROOGAにも2種類ありますが、今回は鉄平という洋瓦に近い形状です。

最初にお客様から、鉄平でとお聞きした時は不安もありましたが
完成してみると意外と建物の外観にマッチしてます。

葺き替え前の写真がこちら


307.jpg


そして葺き替え後の写真がこちら


073.jpg


なかなかスッキリした感じに仕上がりました。


屋根も軽くなり、台風などでも飛ばなくなりましたのでこれから安心して過ごせる家になったと思います。

関市のK様、北野瓦店にご用命いただきありがとございました。

屋根の事なら北野瓦店にお気軽にご相談ください。


posted by 北野瓦店 at 23:20| Comment(0) | 葺き替え工事