2021年10月25日

犬山市漆喰工事現場

今日は朝からずっと雨・・・。

こんな日は事務作業に集中したいところですが、ありがたいことに現地調査が2件あったので
伺ってきました。

基本的に車を運転する事が好きなので、全く苦にならないんです。
今日は春日井市で漆喰のご相談と岐阜県可児市でカラーベスト屋根の葺き替えの現地調査。
こういった仕事があるからこそ、現場につながるわけですからおろそかには出来ません。

さて、先日犬山市で漆喰工事をやらさせていただきました。

漆喰が古くなって見栄えが悪く、塗装工事で足場を架けるついでに漆喰を打ち替えたいとの事。

既存の漆喰がこんな感じ。
黒ずんでいますね。

014.jpg

まずは古い漆喰を撤去します。だいぶ厚く塗られていて雨に濡れやすくなってしまってるのでこの状態で上から塗るとあまり長持ちしないんです。


052.jpg


そして新しい漆喰を塗り込みます。

056.jpg


これで見栄えが良くなりました。

屋根の事なら北野瓦店にお気軽にご相談ください

posted by 北野瓦店 at 22:31| Comment(0) | 修理

車がぶつけて破損した瓦の修理

10月も後半に差し掛かり、急に肌寒くなってきましたね。
作業着は調整できるので困りませんが、休みの日しか着ない普段着は何を着たらいいのか悩んでしまいます。
いっその事、休日も作業着で過ごしたいくらい(笑)

ワークマンプラスでお洒落な作業着でも見に行こうか真剣に思案中です(汗)

さて、以前修理した一宮市のお客様から先日ご相談がありました。

敷地ギリギリに建っている離れの屋根瓦が車にぶつけられて壊れてしまったとの事。

早速伺うと、屋根の先端が確かに壊れてしまってます。
しかも直しにくい隅棟付近。これでは棟もばらさなくてはいけません。

039.jpg


当てたであろう車両は逃げてしまったそうで、自費での修理になってしまいます。
屋根にぶつかるくらいの背の高い車両なので運送会社さんだと思いますが
本当ならぶつけた側の責任なので名乗り出てほしいですね。


まず隅棟をばらして破損した瓦を交換します。

003.jpg


そして隅棟を積み直し作業終了。

005.jpg


これで元通りにはなりましたが、ぶつけられなければ必要のない工事だったので
お客様の気持ちを考えるとスッキリしない工事でした。
posted by 北野瓦店 at 09:06| Comment(0) | 修理