2021年10月25日

犬山市漆喰工事現場

今日は朝からずっと雨・・・。

こんな日は事務作業に集中したいところですが、ありがたいことに現地調査が2件あったので
伺ってきました。

基本的に車を運転する事が好きなので、全く苦にならないんです。
今日は春日井市で漆喰のご相談と岐阜県可児市でカラーベスト屋根の葺き替えの現地調査。
こういった仕事があるからこそ、現場につながるわけですからおろそかには出来ません。

さて、先日犬山市で漆喰工事をやらさせていただきました。

漆喰が古くなって見栄えが悪く、塗装工事で足場を架けるついでに漆喰を打ち替えたいとの事。

既存の漆喰がこんな感じ。
黒ずんでいますね。

014.jpg

まずは古い漆喰を撤去します。だいぶ厚く塗られていて雨に濡れやすくなってしまってるのでこの状態で上から塗るとあまり長持ちしないんです。


052.jpg


そして新しい漆喰を塗り込みます。

056.jpg


これで見栄えが良くなりました。

屋根の事なら北野瓦店にお気軽にご相談ください

posted by 北野瓦店 at 22:31| Comment(0) | 修理

車がぶつけて破損した瓦の修理

10月も後半に差し掛かり、急に肌寒くなってきましたね。
作業着は調整できるので困りませんが、休みの日しか着ない普段着は何を着たらいいのか悩んでしまいます。
いっその事、休日も作業着で過ごしたいくらい(笑)

ワークマンプラスでお洒落な作業着でも見に行こうか真剣に思案中です(汗)

さて、以前修理した一宮市のお客様から先日ご相談がありました。

敷地ギリギリに建っている離れの屋根瓦が車にぶつけられて壊れてしまったとの事。

早速伺うと、屋根の先端が確かに壊れてしまってます。
しかも直しにくい隅棟付近。これでは棟もばらさなくてはいけません。

039.jpg


当てたであろう車両は逃げてしまったそうで、自費での修理になってしまいます。
屋根にぶつかるくらいの背の高い車両なので運送会社さんだと思いますが
本当ならぶつけた側の責任なので名乗り出てほしいですね。


まず隅棟をばらして破損した瓦を交換します。

003.jpg


そして隅棟を積み直し作業終了。

005.jpg


これで元通りにはなりましたが、ぶつけられなければ必要のない工事だったので
お客様の気持ちを考えるとスッキリしない工事でした。
posted by 北野瓦店 at 09:06| Comment(0) | 修理

2021年10月13日

名古屋市でカラーベストの棟板金交換

先日、名古屋市でカラーベストの棟板金取り換え工事をさせていただきました。

カラーベストは地震や台風で被害にあうイメージがあまりありませんが
台風などの強風で、棟板金が飛ぶ事が多いです。

しかも板金が飛んでしまうとかなり飛んでしまうので思いもよらない場所まで飛ばされていたなんてことも・・・。

飛ぶ理由は棟板金を止めている木材が弱ってしまってるなどがあります。
18mm×90mmの木材が使われていることが殆どですが、釘があまり効いていない!
もしくは雨水が入ってしまって腐っているなどなどいろんなケースがあります。

015.jpg

今回の現場も風の強い日に飛ばされてしまったそうで、住宅街なのでもし人に当たったらと思うとゾッとします。
そこで今回は棟板金の下地を、樹脂製の物に交換しました。

014.jpg

樹脂製の物でしたら、雨に濡れたとしても心配ありません。
棟板金もビスで固定するので強風でも心配ない事でしょう。

完成後がこちら

026.jpg


棟板金が新品になったはいいけど。本体が色褪せてるのが気になってしまいますね(汗)
後日塗装をするそうです。

屋根の事なら北野瓦店にお気軽にご相談ください

posted by 北野瓦店 at 22:38| Comment(0) | 修理

常滑市で瓦の漆喰補修工事

今日は前日まで雨予報。

朝の6時に目が覚めたら雨が降っていて、天気予報を見ると雨が降ったりやんだり微妙な感じだったので
職人には今日は休みとの連絡をいれたら雨も次第にやみ、午前中には晴れ間まで見えることも・・・。

一日損しました(泣)

僕は帳簿の整理などが溜まってたので、それらを片付けることが出来ましたが、やっぱり現場が進まないのが痛いです。(>_<)

明日は職人から白い目で見られるの間違いなしです(汗)

さて、北野瓦店は愛知県北部の一宮市を拠点に活動してますが、昔に比べ遠距離での仕事が増えました。
先日は常滑市で屋根の漆喰工事をさせていただきました。
遠距離とは言え、高速が便利になったので1時間ちょっとで行けます。

工事前がこんな感じ

015.jpg

まず古い漆喰を除去して

014.jpg


新しい漆喰を塗り込みます。

040.jpg


寄棟の漆喰は漆喰が表に近い所に塗られていることが多く、傷みやすい事が多いです。
そんな状態で上塗りしてしまうと更に濡れやすくなり、傷むのがもっと早くなってしまうんです。

なのでうちでは古い漆喰を除去することをお勧めしています。

瓦のかぶりが多く、漆喰が濡れにくい場合は無理に除去しなくても大丈夫な場合もあります。
気になる方は一度ご相談くださいね。

屋根の事なら北野瓦店にお気軽にご相談ください


posted by 北野瓦店 at 22:22| Comment(0) | 修理